ニュース
-
第1学区大会!(高校野球)
2014/10/29 14:30:00第1学区公立高校大会の決勝トーナメントが、8チームによって行われます。
1回戦の茨木高戦は、6-4で逆転勝ちをおさめ、明日(11/3)の準々決勝(勝てば続けて決勝)に駒を進めました。
2年ぶりの優勝目指して頑張ります。
11/3(月祝) 豊島高校グランド
準決勝 大冠高校は、残念ながら 3-10敗戦しました。
その他練習試合の予定をカレンダーにUPしました。
合わせてご確認ください。 -
現役(68期)チーム試合結果(高校野球)
2014/9/3 12:27:02夏休み期間中の練習試合の結果をUPしました。
ログイン後「Forums」の中の「現役(68期)試合結果」をご覧ください。 -
秋季大会組み合わせ(高校野球)
2014/8/12 1:20:00秋季大会の組み合わせがきまりました。
池高は、2回戦から。2回戦の相手は信太高校になりました。
◆9/15(月祝) 鳳高校G 12:10~
信太-門真なみはやの勝者と。
64期生にとっては、因縁の2校ですね。
https://www6.ocn.ne.jp/~ohbl/ -
夏の大会1回戦(公式戦)
2014/7/14 21:22:46
夏の大会の初戦。緊張で硬くなるのは当たり前。いかに早く本来の自分を取り戻すかが、試合序盤のポイントでもある。
1回表の相手先頭バッターのセンター前ヒットが、池高ナインをより硬くし、逆に相手選手の緊張をほぐしたのかもしれない。
途中、二死満塁のピンチでのレフト中野キャプテンのファインプレーも、特効薬にはならなかった。
硬さが焦りになったか、相手投手の緩急にポイントを前にずらされ、勢いのある打球が飛ばない。
技術や力はあったと思うし、有望な下級生達も沢山いる。
だだ1点、自分の力を出し切る方法を学ばねばならない。
池高躍進の鍵はその辺にあるのかなと思う。
<33期 仲井> -
夏の大会 対戦相手決まる!(公式戦)
2014/6/27 20:20:00本日抽選会が行われ、池高の対戦相手が決まりました。
1回戦 大阪市立 7/13(日) 花園球場 第2試合(11:10)
2回戦 扇町総合 7/19(土) 南港球場 第2試合(11:10)
3回戦 南ー太成学院大高の勝者 7/21(祝) 南港球場 第3試合(13:20)
※入場券は、今年より学校からの補助がなくなり、各自で購入願います。
一般 700円、中・高校生 300円、小学生以下 無料
※ベンチ入りメンバーの写真とミニコメントをUPしました。
ログイン後、Albums>カテゴリー選択>平成26年夏メンバー で見てください! -
現役 試合予定・結果(高校野球)
2014/6/2 20:00:00練習試合の予定と結果を更新しています。
ログイン後、Forums中の「現役生試合予定・結果」を
ご覧ください。
※7/6まで更新済み -
69期生入部!(池高野球部)
2014/5/19 19:59:33池高野球部に、新1年生の選手16名、マネージャー3名の計19名が正式入部しました。
何名かはB戦に出場し、新人初安打も記録しました。
選手47名、マネージャー5名の総勢52名で夏に臨みます。
秋、春と結果を残せていませんが、新監督のもと着実に力をつけてきています。
ご期待ください! -
H26年度総会を開催しました(OB会)
2014/4/14 1:40:00OB会活動の更なる活性化を図るために役員の改選を行いました。
会長には19期の光増省一氏に就任いただくこととなりました。
また、会則の改定も行いました。
新しい役員と会則については近日中に当ホームページに登載致します。 -
監督交代のお知らせ(高校野球)
2014/3/30 23:10:47母校で9年間監督を勤めてきた喜多村先生(高33期)が、この4月から池田北高校へ転任されることになりました。
また、外部指導者としてコーチをされてきた真島君(高60期)も島本高校への赴任が決まりました。
両先生の今後の活躍を期待します。
池高野球部の後任監督は、伊野功史郎先生(数学科)が新任で赴任されてきます。
伊野先生は、春日丘高校出身で京都教育大から関西独立リーグの神戸サンズでのプレー経験もあります。27歳の好青年です。
池高躍進の起爆剤として頑張ってもらいたいと思います。
是非とも応戦して盛り上げていきましょう! -
★春季大会(高校野球)
2014/3/5 12:10:00春季大会1回戦
VS金光大阪高
4/20(日) 9:00 星翔高校G
3-15(7回C)で敗退です。
バッテリー含めスタメン4人が2年生と若いチームですが、
長打で3点を先制するなど、5回までは互角に戦いました。
しかし中盤に投手力の差が出ました。
夏に向けて3年生の奮起に期待します。