ニュース
-
大阪市大が一部昇格!(高校野球)
2008/10/24 1:31:2859期桐谷君、60期真島君、田中君が所属する大阪市立大野球部が、近畿学生リーグ二部で優勝。続く入れ替え戦でも奈良教育大に連勝し、見事一部復帰を果たしました。
入れ替え戦初戦では、途中出場の桐谷君が延長13回表の先頭打者で見事三塁打を放ち、スクイズで決勝のホームを踏みました(1-0で勝利)。
来春は、桐谷君が3回生、真島君、田中君が2回生となります。チームの中心として頑張ってほしいものです。
Linkページに、大阪市大野球部HPのリンクをはりました。一度ご覧ください。 -
池高2回戦で敗退(高校野球)
2008/9/20 12:34:00台風一過の秋晴れのもと、待ちに待った池高の初戦は、残念ながら今夏ベスト8の四條畷高に力負けという結果に終わってしまいました。
投打ともパワー不足。持ち前の粘りも発揮できず
数段のレベルアップが必要
R H E
池 田 000 000 100 1 4 2
四條畷 110 101 00X 4 11 1
◆作道(9)-澁谷
◆三塁打:光岡
盗 塁:岡、光岡
◎序盤の再三のチャンスにあと1本が出ず、7回一死一・三塁からワイルドピッチによってあげた1点だけにとどまった。
それにしても、2回二死二・三塁、3回二死満塁で三振。5回一死一・三塁では投ゴロに封じ込められたのが痛かった。
◎相手先発左腕は、130km超の荒れ球(5回で7四死球)と緩いカーブを効果的に使い、最後まで的を絞ることができなかった。唯一9回、1年生の光岡が会心のセンターオーバーの三塁打を放ったが、後続が押さえられた。
◎先発作道は、1四球であったが、逆にストライクを取りにいき過ぎた感がある。勝負球のストレートを狙われた。そのストレートも勝負どころで甘く入り、打力のあるチームには通用しなかった。試合途中で配球を変えるなど、バッテリーに工夫が欲しかった。 -
恒例、お盆のOB戦・懇親会(OB会)
2008/8/10 0:10:00
今年も真夏の酷暑のもとOB戦・懇親会を開催しました。
今年は、豊中高校OBとの対抗戦。勝負度外視の親睦試合としてスタートしましたが、そこは野球好きが集まってのことで回が進むこどにヒートアップし、最後は母校の名誉に賭けて勝利に固執すると言わんばかりの真剣勝負モードになりました。
一応結果を掲載しておきます。
豊高OB 1070000=8
池高OB 400023X=9 投 山川(3)-仲井(4) 捕 平井
初回走者一掃の3塁打の大塚氏(35期)、5回タイムリー左前打の河本氏(35期)の次男(小4)、そして4回からロングリリーフで零封した仲井コーチ(33期)が勝利の殊勲者と言えるでしょう。
その後江坂の中華料理店に会場を移しての懇親会。ビールの消費量が驚くべき多さであっという間にみんな出来上がっていました。
豊高OB6名も含め19名が参加しましたが、小・中学時代からの同級生も多く池高と豊高の話が入り乱れていつも以上に大盛り上がりの会となりました。
OB戦から懇親会まで遠い札幌からフル参戦いただいた池高喜多先輩(19期)・豊高西殿先輩(24期)、懇親会に名古屋から参加いただいた片山先輩(14期)と大先輩のフットワークの軽さと母校思いの気持ちにはいつもながら頭が下がります。
来年の8月8日(土)豊中ローズ球場で、硬式で対戦することを約して楽しい会を終了しました。
ご連絡がたいへん遅くなりましたが、恒例となりましたお盆のOB戦・懇親会の
開催が決定致しましたのでご連絡致します。今年は豊高OBとの対抗戦です。
多数のご参加をお待ち致しております。
・OB戦 日時 8月9日(土) 15時〜17時
場所 日本生命千里山グランド
https://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BF%E1%C5%C4%BB%D4%B1%DF%BB%B3%C4%AE%A3%B5%A3%B0&lat=34.76462528&lon=135.50384083&type=&ei=euc-jp&sc=3&gov=27205.78.39.2
・懇親会 日時 8月9日(土) 18時〜
場所 敦煌江坂店 江坂駅すぐhttps://www.hotpepper.jp/A_20700/strJ000021441.html
予算 5,000円程度/人
ご参加いただける方は、OB会長喜多村宛メールいただくか、
Contact Usからご連絡下さい。
[参加者]喜多(19)光増(19)平井(29)喜多村(31)仲井(33)長尾(33)山本(34)
河本(35)大塚(35)山川(38)平井(45)
残念ながら、7期小川先輩(元池高監督・元豊高監督)・小田先輩を始め24名の
OB方から当日は予定がありどうしても参加できないとのご返事をいただいて
おります。
まだまだ選手層が薄いです。大勢の参加をお待ちしております。特に若手は
大歓迎です。(当日飛び入りでもOKです) -
新チーム始動!(池高野球部)
2008/7/17 12:54:42池高野球部第64代(高62期)主将は、岡 和樹君!
7/14(月)、新チームが早速始動しました。
新しく主将になる岡君(豊中三中)は、ガッツある好青年。きっといいチームに導いていってくれると思います。
OBの皆さま、更なるご支援をお願いします。
【夏合宿】
今年の夏合宿は、8/12(火)〜15(金)、石川県で実施されます。是非OBの皆さまにはお手伝いをお願いします。1日だけでも結構ですので、どうぞよろしくお願いします。予定は下記のとおりですが、12日の午後、14日終日が練習日になっていますので、特にその日のお手伝いをお願いします。
ご参加いただける方は、仲井またはOB会長までご連絡いただけると助かります。
<予定>
8/12(火) 午前:移動、午後:練習(加賀中央公園野球場)
8/13(水) オープン戦 大聖寺高(大聖寺高G)
8/14(木) 終日練習(三国運動公園野球場)
8/15(金) オープン戦 春江工(三国運動公園野球場) -
夏の大会 1回戦結果。(高校野球)
2008/7/14 0:22:15守りのミスで試合の流れをつかめず
61期生の夏終わる
まだせみの鳴き声もまばらで夏はこれからという7月13日、池高野球部61期生の初戦が舞洲ベースボールスタジアムでおこなわれました。相手は今春ベスト16の星翔高(旧浪速工業)。相手速球派投手を最後まで崩すことができず、残念ながら1回戦敗退という結果になってしまいました。
R H E
星翔 200 001 200 5 8 0
池田 010 000 000 1 1 5
◆投捕:臼杵(1)、西口(4)、吉塚(4)-中山
◆二塁打:山田
盗 塁:横山
◎先発は期待の2年生右腕臼杵。しかし、立ち上がり制球が思うに任せず、一死後四球の走者を、牽制悪送球で三塁まで進め、その後二死を取るも、4番、5番に連続短長打を浴び先制を許す。
◎2回からは、西口。西口は4イニングをバックのエラーに見舞われながらも、1四球、無安打に押さえ、味方の反撃を待つ。
◎池高は2回、一死から5番山田、6番作道が連続四球を得る。7番西口三振で二死となるも、8番岩本のときに、連続暴投で反撃の1点をあげる。
◎4回、先頭の山田が左中間への二塁打で出塁するが、続く作道が送れず、西口の一二塁間への鋭いゴロも、相手二塁手がファインプレー。続く岩本も三塁ゴロに倒れ、同点にすることができなかった。
◎続く5回、6回も得点圏に走者を進めながらも、あと1本がでない。
◎6回から抑えのエース吉塚が登板するも、6安打、3四死球、5盗塁と精彩を欠き、追加点を許してしまう。
◎相手エースの速球に最後までタイミングを合わせることができず、10四死球を得ながらも三振が10個。ヒットも山田の二塁打1本に抑えられた。
今年は初戦敗退という結果に終わってしまいましたが、OB各位の更なるご支援をお願いします。 -
北大阪大会 組み合わせ(高校野球)
2008/7/3 13:16:241回戦 7月13日(日) 舞洲球場 第2試合(11:10) vs 星翔高校
https://www.maishima.co.jp/access/index.html -
恒例、夏の在京OB懇親会を開催しました(OB会)
2008/6/29 12:30:00
夏の大会直前の、恒例の在京OB懇親会を開催しました。
日時 6月28日(土)18時10分〜
場所 わが家上野店 https://r.gnavi.co.jp/g753306/
16期広谷先輩と60期井君との年齢差は44才。でも話は盛り上がりました。母親同様の菅野マネは、一人暮らしで風邪をひいたりお腹をこわした時のための常備薬を持参。さすが気が利くマネージャーとみんなが感心しました。
2次会も含め22時過ぎまでの4時間でしたがあっという間に時間が過ぎてしまいました。井君のお腹は十分満たされたかな?池高野球部の後輩の皆さん、東京でもバックアップしてくれる先輩がたくさんいますので関東の大学にもどんどんチャレンジして下さい。
参加者:広谷(16期)、喜多村(31期)、菅野(旧姓山本)(35期)、河本(35期)、宮井(37期)、井(60期)
残念ながら不参加のご連絡:村主(30期)、白坂(32期)、皆川(32期)、一色(35期)、居軒(43期)、柴田(45期) -
夏のメンバー一覧(池高野球部)
2008/6/23 0:23:27夏の大会の登録メンバー及び全61期生の写真と名前をアップしました。
ログイン後、左のメニュー一覧の「Albums」を選択し、カテゴリーで「平成20年度・・・」を選択してください。そして、”並び替え”の「タイトル」の緑の▲をクリックしてご覧ください。 -
夏の大会 南北地区割り(高校野球)
2008/5/30 12:23:5890回記念大阪大会の南北地区割りが発表されました。
池高の属する北地区の参加校名も載っていますので、ご覧ください。
北京オリンピックの関係で日程が例年より早まります。
7/ 5〜19 一、二回戦(この間中断あり)
7/20、21 三回戦
7/22 四回戦
7/23 準々決勝(北地区)
7/25 準決勝(南北)
7/26 決勝(北地区)
https://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000010805280001 -
H20年度OB総会の開催について(OB会)
2008/3/1 21:00:00
4月13日(日)に、H20年度のOB戦が池高グランドで、OB総会が石橋・ごん兵衛で開催されました。
H20年度のOB戦・OB総会が今度の日曜日に迫りました。事前の参加連絡無しでの飛び入りも大歓迎です。
池高グランドでお待ちしております。
池高野球部OB会 会長 喜多村 裕(31期)
4月13日(日)に、H20年度のOB戦・OB総会を開催します。
・OB戦 4月13日(日) 14時〜16時 池高グランド
・OB総会 4月13日(日) 17時〜19時 石橋・ごん兵衛
今年度の総会は役員改選がありますので多数のOBのご出席をお待ちして
おります。
OB戦・OB総会共に、当HPの「ContactUs」からご出欠をご連絡下さい。
[出席確認状況]
・両方出席 片山(14) 都(15) 平井(29) 喜多村(31) 仲井(33) 喜多村(33)
桐久保(34) 大塚(35) 岩本(37) 加藤(38) 喜多村(38) 山川(38) 中田(40)
・OB戦のみ 喜多(19) 光増(19) 胸永(19) 谷田(20) 北川(33)
・総会のみ 近藤(28) 笈田(28)