ニュース
-
OB会が盛大に開催されました(OB会)
2006/4/2 23:30:00投稿日 2005年8月19日 1時12分54秒 投稿者 野球部OB会事務局
8月13日(土)16時45分に豊中ローズ球場に25人が集合し、17時〜19時までOB戦を軟式で実施。
シートノックで守備位置を決めた後1時間45分間現役時代を彷彿させる
元気あふれるプレーが繰り広げられました。
汗をびっしょりかいたあとは19時30分より曽根駅前のだいこんや豊中曽根店で盛大に懇親会が行われ、
14期の片山大先輩から41期までの30名がなつかしい話に花を咲かせました。
OB会の活動も軌道に乗りつつあることを出席者全員が実感できる素晴らしい集まりになったと思います。
尚、当日の参加費はグランド・ナイター使用料と懇親会代に充当し、残りはOB会会計に繰り入れ、
支払いを猶予いただいているマシンの電源工事費の支払いに活用させていただきます。
[参加者]
片山(14)矢辺(18)光増、奥田、喜多、平良(19)喜多村(31)船津丸、白坂、小西(32)
仲井、喜多村、長尾、金島(33)桐久保、山本(34)大塚、一色、水河、野木(35)岩本、松田(37)
加藤、山川、喜多村、佐藤、常行(38)下村、岡村、石城(41)
参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
春のOB総会と並ぶOB会の公式行事としてこの時期に毎年開催したいと思います。 -
「池高野球部60年史」の制作について(OB会)
2006/4/2 23:30:00投稿日 2005年9月15日 1時13分9秒 投稿者 喜多村 裕(OB会会長)
我が池高野球部は昭和21年(=1946年)創部であり、来年(2006年)創部60年を迎えます。
野球部OB会も多くのOBの皆様方のご理解・ご協力によりその活動が軌道に乗りつつあり、
今後なお一層の発展を期して「池高野球部60年史」を制作したいと考えます。
来春のOB総会までに完成させることを目標に、内容についてはOB各位からの
ご意見と投稿・資料提供をいただきながら進めていきたいと思いますが、
10月8日のOB懇親会で基本構想を諮らせていただければと思います。
OB各位の現役当時の写真・新聞切り抜き・スコアブック等どんなものでも結構ですので
資料がございましたらOB会事務局もしくは私宛メールにてご連絡下さい。
別途手紙でも全OB方にご連絡する予定です。
皆さんご協力お願い致します。 -
「秋の宴」開催について(OB会)
2006/4/2 23:30:00投稿日 2005年10月5日 0時43分58秒 投稿者 野球部OB会事務局
ご連絡しておりました秋の宴会がいよいよ、今週の10月8日土曜日となりました。
参加予定者は以下の通りですがOBの皆様の多数の参加をお待ちしております。
[参加予定]
32期仲井氏、34期桐久保氏、35期大塚氏、37期岩本氏、38期加藤氏、佐藤氏
40期多治氏、皿海氏、41期石城氏、三浦氏、45期三柴氏
[日時]10月8日(土)19時30分より
[場所]海鮮・地どり 志な乃亭 十三店 電話 06-6889-5211
[住所]大阪市淀川区十三本町1−7−27サンポードシティビル1F
[アクセス]阪急神戸線十三駅西口より徒歩5分
(※商店街をぬけ十三交差点を渡る、栄町通りを100m直進、左側、茶色の6階建てビル) -
在京OB忘年会を開催します(OB会)
2006/4/2 23:30:00投稿日 2005年11月20日 23時50分33秒 投稿者 喜多村 裕(31期)
先日ご予告しておりました忘年会の詳細が決まりましたのでご連絡致します。
日時 12月17日(土) 18時〜
場所 がんこ上野本店 台東区上野4-9-6ナガフジビル6階 03-5688-8845
https://www.gankofood.co.jp
関西ではおなじみのなつかしい「がんこ」を上野で発見しました。
不忍池のマクドナルドの向かいのナガフジビルの中にあります。
上野駅から徒歩3分位です。
参加者(11月18日現在)
30期 村主、31期 喜多村、32期 広田・白坂、37期 宮井、45期 柴田、平井
多くの在京OBの方が参加されることを楽しみにしております。
ご都合のつく方は私までメール下さい。 -
予告(OB会)
2006/4/2 23:30:00投稿日 2006年2月5日 23時16分19秒 投稿者 野球部OB会事務局
4月9日(日)午後、池高グランドでOB戦、その後石橋近辺で総会を開催致します。
詳細は追ってご連絡致しますが、一人でも多くのOB方にご参加いただけますよう、
今からご予定の程宜しくお願い致します。
尚、当日は午前中に承風会総会も開催されますので併せてご出席下さい。 -
新年会の開催について(OB会)
2006/4/2 23:29:18投稿日 2005年12月21日 0時42分59秒 投稿者 野球部OB会事務局
OB会の新年会を開催します。たくさんのご参加をお待ちしております。
場所は前回と同じにしております。出欠は船津丸副会長にメールにてお伝えください。mpfunata@itoham.co.jp
[日時]1月28日(土)19時00分より
[場所]海鮮・地どり 志な乃亭 十三店 電話 06-6889-5211
[住所]大阪市淀川区十三本町1−7−27サンポードシティビル1F
[アクセス]阪急神戸線十三駅西口より徒歩5分 (※商店街をぬけ十三交差点を渡る、栄町通りを100m直進、左側、茶色の6階建てビル)
現在の参加予定者
32期船津丸 33期仲井 34期山本、桐久保 38期加藤 42期安岡 47期小西となっております。 -
父兄の皆様へ(OB会)
2006/4/2 23:20:00投稿日 2005年6月16日 22時42分18秒 投稿者 仲井 芳博(33期)
今回バッティングマシーンの購入あたり、父兄の皆様から多額の寄付をいただき誠にありがとうございました。
父兄の皆様とOB会・野球部の間で私が窓口とならせていただいたこともあり、
私の方から使途等のご報告をさせていただきます。
今回マシーンを購入するにあたり、
1) マシーン本体代金
2) 電気工事費
3) 収納庫製作代金が発生し、合計で100万円強の資金が必要です。
このうち、マシーン本体代金は納入後すぐに支払いが発生するため、
OB会費の残高と皆様からいただいた寄付(11万9000円)全額をこの支払いに充当させていただきました。
1) 2)については、今後集まってくるOB会費をもとに支払をする予定です。
OB会長も述べておりますとおり、6月14日にマシーン本体が納入され(収納庫は完成済み。電気工事も完了しました)、おかげさまで、なんとか夏の大会前に間に合わせることが出来ました。
あと1ヶ月弱で本番を迎えますが、少しでも多く打撃練習をこなして、大会では最高のパフォーマンスを展開してほしいと思っています。
簡単ではありますが、これをもってご報告とさせていただきます。 -
父兄の方々より(OB会)
2006/4/2 23:20:00投稿日 2005年6月18日 22時53分32秒 投稿者 仲井芳博(33期)
本日、父兄の方々より更に寄付をいただきました。計12,000円。
マシーン関連費用の支払に充当させていただきます。
本当にありがとうございます! -
在京OB会を開催しました(OB会)
2006/4/2 23:20:00投稿日 2005年6月19日 20時37分38秒 投稿者 喜多村 裕(31期)
日時 6月18日(土)18時〜
場所 きよいち 上野店
参加者 30期 岡、村主
31期 喜多村
32期 広田、白坂
37期 宮井
人数は6名でしたが、村主さんと岡さんとは20数年ぶりの再会で、
近況の紹介や現役時代の懐かしい話に花が咲きました。
2次会も行い、その場で参加できなかった同期生数名の方にお電話させていただきました。
おかけした方、夜分にすみませんでした。でも久しぶりにお話できて懐かしく、嬉しかったです。
今後も毎年夏の大会前に在京OB会も開催したいと思います。
在京OBの皆さん、来年は是非参加して下さい。 -
OB会の開催について(OB会)
2006/4/2 23:20:00投稿日 2005年8月11日 7時23分25秒 投稿者 野球部OB会事務局
8月13日(土) 16時45分 豊中ローズ球場集合
・17時〜19時 OB戦 豊中ローズ球場
・19時15分〜 懇親会 だいこんや豊中曽根店 06-6867-4001(市民会館向かい、ヴァイキングビル1階)
https://www.taikotei.co.jp/tenpo/kakutenpo/d_04/d_04.html
OB戦は軟式で行います。最低18人は必要です。
野球が好きな方ならOBであるかないかは問いません。ふるってご参加下さい。
懇親会からの参加でも大歓迎です。
参加表明はメールにてお願い致します。
[参加者](8月11日現在) 22名到達!もっと、もっと!!
光増、奥田、喜多(19)喜多村(31)船津丸、白坂、小西(32)仲井、喜多村、長尾(33)
桐久保、山本(34)大塚、一色、水河(35)加藤、山川、喜多村、佐藤、常行(38)下村、岡村(41)
大先輩にも参加いただきます!20期代の方、40・50期代の方、
遠慮せずに気軽に参加して下さい。