ニュース
-
池高快勝!3回戦へ。(公式戦)
2006/4/21 13:00:00投稿日 2006年4月15日 18時56分59秒 投稿者 仲井 芳博(33期)
小雨が降り肌寒いコンディションの中、春季大会2回戦がおこなわれました。結果は2試合連続の逆転勝ちで、3回戦へと駒を進めました。
【春季大会2回戦・萩谷球場】
西野田工
200 100 00 3
101 141 11X 10(8回コールド)
池田
★立ち上がり先発辻野が2点を失うも、2回以降は1失点に抑え、粘りのピッチングを見せた。6回からは吉山が雄たけびをあげながらの気迫の投球で、相手打線をピシャリと押さえ8回コールド勝ち。
先発が我慢の投球を続ければ、バックもそれに応えてくれる。同点の5回表、二死二・三塁でセンター頭上を襲うライナー性の飛球を川西がダイビングキャッチで追加点を許さない。その裏、5番小山が左前にタイムリーを放ち逆転すると、7番藤原が左翼席に豪快に2ラン(両翼98m!)を放ち一気に突き放す。そして8回裏、1番中村がこの日3本目となる長打で試合を決めた。
3回戦は日時未定ですが、4/29以降になります。来週(4/22)は近大付高とのオープン戦があります。
今日はOBの長尾、佐藤、加藤の各氏が応援に駆けつけてくれました。次週以降もよろしくお願いします。 -
承風会関東支部同窓のつどいに参加しました(承風会)
2006/4/16 9:00:00
投稿日 2006年4月16日 8時34分14秒 投稿者 喜多村 裕(OB会会長)
15日(土)13時〜16時新高輪プリンスホテル2F「白鳳」で開催された標記の会は、中学3期から48期までの約110名の卒業生と小川先生や佐桑先生、中田先生、芳澤先生ら大勢の恩師の参加で大盛況でした。
野球部OBも関東支部長の2期木下先輩をはじめに、木下先輩とバッテリーを組まれていた3期福島先輩、7期小川先輩(元監督、恩師として大阪からご参加)、16期広谷先輩、28期近藤先輩、32期広田君そして私と7名が集まりました。
また、木村校長も参加されており、今の選手達のことやOB会のこと等貴重な意見交換を行うことができました。
ちょうど同じ時間帯に春の大会2回戦が行われていましたが、経過は仲井君から速報で知らせていただいていたため勝利の報告が届いた際には会場でも盛り上がりました。
在京のOB方は大阪でのOB会合に参加したいができないので東京でも会合を盛んに行おうということになりました。
素晴らしい先輩が大勢おられる池高野球部の歴史に改めて感動した一日となりました。これからも現役選手達の応援とOB同士の親睦にみんなでOB会を盛り上げていきましょう。
ということで、近日中に在京OB会を開催致しますのでお楽しみに。 -
OB戦とH18年度総会が無事開催されました(OB会)
2006/4/10 13:00:00
投稿日 2006年4月10日 1時34分5秒 投稿者 喜多村 裕(OB会会長)
午前中に豊島高で行われた春の大会1回戦の勝利を確認したあと念願の池高グランドでのOB戦を24名の参加で行いました。
そして夕方4時半からは場所を変えて石橋の居酒屋でのH18年度総会を22名の参加で開催。
H17年度の振り返りとH18年度の計画を確認した後は飲んで話して大いに盛り上がりました。
総会の内容は後日当HPにアップ致します。
参加いただいた皆さんありがとうございました。
一人でも多くのOBが現役選手たちに関心を持っていただくことが選手達を育てる最大の要因であると思います。ぜひ試合に練習に顔を出して下さい。 -
OB戦及びH18年度総会の開催について(OB会)
2006/4/8 17:40:00投稿日 2006年4月8日 7時57分59秒 投稿者 喜多村 裕(OB会会長)
日時・場所 H18年4月9日(日)
・OB戦 13時集合 14時〜16時試合
池高グランド
・総会 17時〜19時
ごん兵衛石橋店 072-761-5500
OB戦・総会のご参加の可否を私宛メールにてご連絡下さい。
OB戦は軟式球で行います。昨夏のOB戦の際にご希望の多か
った池高グランドでの開催です。たくさんのOB方にご参加い
ただけることを期待しております。
尚、当日は午前11時より池高にて承風会総会も開催されます
ので併せてご参加下さい。
[参加者(4月7日現在)]
○OB戦・総会⇒片山14、都15、田中31、喜多村31、船津丸32、青野32、仲井33、
金島33、長尾33、喜多村33、河本35、岩本37、松田37、加藤38、喜多村38、
久原38、佐藤38、中田40、島本40、中田42、居軒43、下村43
○OB戦⇒小林40、太治40、安岡42
○総会⇒中井2、桐久保34、常行38 -
応援横断幕製作(保護者会)
2006/4/2 23:50:00 -
OB戦及びH18年度総会の開催について(OB会)
2006/4/2 23:40:00投稿日 2006年4月2日 2時46分49秒 投稿者 喜多村 裕(OB会会長)
日時・場所 H18年4月9日(日)
・OB戦 13時集合 14時〜16時試合
池高グランド
・総会 17時〜19時
ごん兵衛石橋店 072-761-5500
OB戦・総会のご参加の可否を私宛メールにてご連絡下さい。
OB戦は軟式球で行います。昨夏のOB戦の際にご希望の多かった池高グランドでの開催です。
たくさんのOB方にご参加いただけることを期待しております。
尚、当日は午前11時より池高にて承風会総会も開催されますので併せてご参加下さい。
[参加者(4月1日現在)]
○OB戦・総会⇒片山14、都15、田中31、喜多村31、船津丸32、青野32、仲井33、金島33、長尾33、
喜多村33、河本35、岩本37、加藤38、喜多村38、久原38、佐藤38、中田40、島本40、中田42、安岡42、居軒43、下村43
○OB戦⇒小林40、太治40
○総会⇒中井2、桐久保34 -
オープン戦・春季大会予定(4/1更新)(公式戦)
2006/4/2 23:40:00投稿日 2006年4月1日 22時7分23秒 投稿者 仲井 芳博(33期)
★4/22(土)、近大付高とのオープン戦が入りました。
4/ 2(日) 1)北陽 2)出雲(島根)(9:30 W 北陽G)
9(日) 春季大会1回戦 VS港(9:00 豊島高G)
OB戦(13:00 池高G)
15(土) 春季大会2回戦 VS西野田工(11:20 萩谷球場(高槻))
22(土) VS近大付高(15:00 S 近大G(生駒)) -
OB会が盛大に開催されました(OB会)
2006/4/2 23:30:00投稿日 2005年8月19日 1時12分54秒 投稿者 野球部OB会事務局
8月13日(土)16時45分に豊中ローズ球場に25人が集合し、17時〜19時までOB戦を軟式で実施。
シートノックで守備位置を決めた後1時間45分間現役時代を彷彿させる
元気あふれるプレーが繰り広げられました。
汗をびっしょりかいたあとは19時30分より曽根駅前のだいこんや豊中曽根店で盛大に懇親会が行われ、
14期の片山大先輩から41期までの30名がなつかしい話に花を咲かせました。
OB会の活動も軌道に乗りつつあることを出席者全員が実感できる素晴らしい集まりになったと思います。
尚、当日の参加費はグランド・ナイター使用料と懇親会代に充当し、残りはOB会会計に繰り入れ、
支払いを猶予いただいているマシンの電源工事費の支払いに活用させていただきます。
[参加者]
片山(14)矢辺(18)光増、奥田、喜多、平良(19)喜多村(31)船津丸、白坂、小西(32)
仲井、喜多村、長尾、金島(33)桐久保、山本(34)大塚、一色、水河、野木(35)岩本、松田(37)
加藤、山川、喜多村、佐藤、常行(38)下村、岡村、石城(41)
参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
春のOB総会と並ぶOB会の公式行事としてこの時期に毎年開催したいと思います。 -
「池高野球部60年史」の制作について(OB会)
2006/4/2 23:30:00投稿日 2005年9月15日 1時13分9秒 投稿者 喜多村 裕(OB会会長)
我が池高野球部は昭和21年(=1946年)創部であり、来年(2006年)創部60年を迎えます。
野球部OB会も多くのOBの皆様方のご理解・ご協力によりその活動が軌道に乗りつつあり、
今後なお一層の発展を期して「池高野球部60年史」を制作したいと考えます。
来春のOB総会までに完成させることを目標に、内容についてはOB各位からの
ご意見と投稿・資料提供をいただきながら進めていきたいと思いますが、
10月8日のOB懇親会で基本構想を諮らせていただければと思います。
OB各位の現役当時の写真・新聞切り抜き・スコアブック等どんなものでも結構ですので
資料がございましたらOB会事務局もしくは私宛メールにてご連絡下さい。
別途手紙でも全OB方にご連絡する予定です。
皆さんご協力お願い致します。 -
「秋の宴」開催について(OB会)
2006/4/2 23:30:00投稿日 2005年10月5日 0時43分58秒 投稿者 野球部OB会事務局
ご連絡しておりました秋の宴会がいよいよ、今週の10月8日土曜日となりました。
参加予定者は以下の通りですがOBの皆様の多数の参加をお待ちしております。
[参加予定]
32期仲井氏、34期桐久保氏、35期大塚氏、37期岩本氏、38期加藤氏、佐藤氏
40期多治氏、皿海氏、41期石城氏、三浦氏、45期三柴氏
[日時]10月8日(土)19時30分より
[場所]海鮮・地どり 志な乃亭 十三店 電話 06-6889-5211
[住所]大阪市淀川区十三本町1−7−27サンポードシティビル1F
[アクセス]阪急神戸線十三駅西口より徒歩5分
(※商店街をぬけ十三交差点を渡る、栄町通りを100m直進、左側、茶色の6階建てビル)